「個性」ってなんだ?

What is your color?

「個性」ってなんだ?

Photo&Text:RIHO

People / 2022.12.16

Luke magazine special contents #14
今、僕たちが考える「個性」のこと。


多様な価値観に触れる機会が多い今、「個性」という言葉の捉え方もさまざまだ。自分を奮起させるポジティブな言葉にもなれば、時に自分を惑わせる言葉にもなる。今回は服飾専門学校で日々自分らしさと格闘する17名の学生が、「個性」について改めて考えてみた。10代と20代のはざまに生きる学生たちの素直な言葉たち。「個性」ってなんだっけ?




memories
感覚は思い出


今年の夏、真青の空と新学期が始まったばかりではしゃぎながら帰っている小学生を見て、「いいな」と思った。自由にはしゃぐ彼らが羨ましいとかいう感情的なものではなく、「人為的とも言えるほど“夏”を表現した様子」が今目の前で自然的な景色として広がっている。私はその光景を、自分の目を額縁にして焼き付けた。絵に描いたような完璧な景色。「この景色は忘れたくないな」そう思ったけれど、他に歩いている人は誰もその景色をちゃんと見ようとはしていなかった。「そうか、こんなことでここまで感動するのは、わたしだけなのか」他の人にこの景色を共有したい気持ちと、この感覚は「私の中だけで大事にしよう」そんな気持ちが入り混じった。

思えば私は、綺麗な空を見たり、その季節の風や、匂いを感じるのが好きだ。

一緒にいる友達や家族が空なんかに注目していない時でも、「空、綺麗だよ!」と、ひとり足を止めて写真に撮ったりすることもしばしばあった。ようやくこの“感覚”が“個性”であることに気がついた。「季節の匂いが好き」という人はよく見かけるが、そういった人と出会うたび嬉しいと思う。「私だけの感覚なのに」と嫉妬心が湧くとかではなく、「だよね!この感覚もっとたくさんの人と共有したかった!」と嬉しく思う。自分の好きなことを共有したくなるのも、それもまた個性ではないか。

景色や季節から話を広げてみると、私は決まって「この季節にこの景色を見ると、あの曲が聴きたくなる」と、風景と音楽を連動させる癖がある。「夏の寝苦しい夜はこれ」「冬の、手の悴むような朝はこれ」と割と細かくジャンル分けされていて、その日によって聴く曲を変える。これはきっと、音楽を聴いている時に勝手に理想の空間を想像してしまうのもあるのだろう。私の中では、景色から音楽に矢印が向くのと同時に、音楽から景色に矢印が向いているのだ。これは自分でも難しい感覚だな、と思う(笑) 私は記憶力は悪くはないが、思い出能力が低い。印象深い思い出以外は綺麗に忘れてしまう、都合のいい頭なのだ。そんな私の思い出能力を維持させる方法が、この「景色と音楽を連動させる」という感覚なのだと思う。なんともない日でも、景色が綺麗だった日のことは、なんとなく、覚えてる。

ここまで話すと、みんなにも季節の匂い、風、空の色、雲の形まで事細かく感じて、記憶してもらいたいという気持ちになってくる。今日がきっといつもと変わりない何ともない日だと思っていても、忘れられない景色が広がっているかもしれない。

Tag

Writer