
Mamma mia! #108
苦手な季節がやってきた
Contributed by Aco Hirai
Trip / 2022.05.17
#108
ミラノへ向かう電車の中。
朝から半袖KIKKOMANボーイと向かいの席になって、なんだかほっこりしたままミラノへ到着(笑)。

とってもチャーミングだったので思わず! 隠し撮りしてごめんなさい🙏
そして、ミラノのGUCCIウォールはアディダスとのコラボヴィジュアルに模様替えされ、

数ヶ月に一度変わるこのヴィジュアルがとっても楽しみ。
急な気温の上昇とともに、新しい風を感じ始めた今週。
そして最近、ひどくなってきたのが私の花粉症。
はぁ〜、またこの嫌な季節がやってきたのか、とテンションが下がる。
今の季節、イタリアでも花粉が絶好調に飛び交う時期なのだ。
実は日本と同じで、2月頃から飛んでいるんだけど、5月に入ると目に見えるアレが空気中に飛び交うから、私にとっては1年で一番不快な季節が今。
原因と思われるのは、(多分)この「pioppo」というポプラの木の花粉。
写真を撮ったんだけど、見えるかな?
大きいものだと4cmぐらいあって、時々風に乗って顔に飛んでくる。
本当にやっかいなのだ。

この夜空に舞っている白いやつ! 分かるかな?
海外って日本みたいに花粉が飛んでないからいいよね。
っていう人がいるけど、イタリアの場合は全くそんなことはなくて、むしろ私にとっては、日本の花粉の方がまだ優しい気がしている(笑)。
さて、今週は、オンラインでインタビューをしたり、ミラノの友人と遊んだり、暖かくなってきたのをいいことに、積極的に外に出るようにした。最近ではすっかり日が長くなったので、夜9時になるとやっと薄暗くなり始める感じ。なので、ついつい電車の時間を忘れがち。

夜9時のミラノ。こんな具合でまだ明るい。

その向かいにあるミラノチェントラーレ駅。この後、電車が70分も遅れてスマホの充電も切れてしまって困り果てていたら、スイスから帰省途中の親切でナイスなイタリア人ガイがパワーバンクを貸してくれて助かった。たまにこういうラッキーなこともある。

友達のお家へお呼ばれランチ。イタリアで初めて食べたバターチキンカレーは激うまだった。

お誘い頂いて人気の台湾料理店へ。手前の麺は、台式涼麵。中国語が分からなくても、なんとなく想像できちゃう味。

もはや我が家の定番になりつつある、ボロネーゼ。

アペリティーボで入ったバールには、ひまわり。あ〜夏だな〜。
では、また来週。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Aco Hirai
2004年オーストラリア移住、2005年帰国、2019年マルタ島留学、2020年イタリア移住。 海外で活躍する日本人を取材したImhereマガジンを不定期で発信しています。(インタビュイー募集中)









































































































































