
To Me, Somewhere in the World #43
4年前の北海道とハワイの記憶
Contributed by Yoko
Trip / 2022.09.07
未知なモノすべて知らないことを知りたい、欲望に忠実に生きるフリーランスのWebライター・編集者Yokoさん。日本国内の旅の話をリアルタイムで、時に振り返りながらつづる旅連載。
#43
あいも変わらず、いつもの宿で過ごしている。道東、釧路、阿寒で。もはや10回目の来訪となった今回は、ちょうど4年前に北海道に地震が来たタイミングだったと、いつものメンバーと話していて気づいた。

釧路空港。プチリニューアル?
当時東京にいた私が、地元・北海道で3:00過ぎに地震があったことを知ったのは確か朝方。東日本大地震の時とは逆で、今度はこちらからの連絡がなかなかつながらない状況。直後はこちらも不安な日々を過ごしたくらいの大きな地震だった。とはいえ、こういう時、離れた拠点に住んでいることは強さだと感じる。いざという時に助け合えるから。たぶん。
*

カカアコ。
さて、その地震が起きた月の後半は、札幌からの女家族チームと、ハワイ・ホノルルのホテル合流で旅予定だった。影響が大きかったので今回は流れるかなと思ったけれど、何とか決行にこぎつけた。ただし、自分自身は直前で体調不良になり、行けなかったというオチつきで。3人で行けたのは、そのまた1年後。そして、それがコロナ前最後のハワイに。
今回3年ぶりに行ったハワイでは、彼女たちへのお土産もいろいろと買った。

ダウントゥアース。

デリのバイキング。

全部コンブチャ……。

デリはレジに流して会計するスタイル。斬新。
カカアコエリアに繰り出し、ダウントゥアースでランチを挟みつつ、面白そうなものを物色。

広すぎパタゴニア。倉庫?

チーム・パーカー。
パタゴニアで買う予定のなかった服は、今現在いる道東で大活躍している。

ホールフーズ。

ダウントゥアース。
そしてホールフーズに多々あったはずのリーズナブルなエコバッグは結局見当たらず、残念な気持ち。でも、見てるだけで可愛い。スーパーは、日本にはないものが多すぎて楽しすぎる。

ウォルマート。
ただ、とりあえず、容量が多いものをすべてガソリンタンクみたいな入れ物に入れるのはやめてほしい。ガソリンにしか見えない(笑)。
*

ホノルル空港。
ハワイでのあっという間の10日間、直後の日本ではしばらく時差ボケの洗礼も。阿寒では20:00に寝て3:00に起きる日もあった……。
異国とつながる記憶の点と線。今回の旅は久しぶりすぎて、今でも全てが夢だったように感じるほど。でも夢じゃないから、またどこかへ違った世界を見に行きたい。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Yoko
長野在住、北海道出身。世界一周予定が新型コロナウイルスの影響で中止に。東京から葉山、長野へと拠点を移しつつ、国内外を自由に旅している。レバンガ北海道(#11)とアイスが好き。フリーランスのWebライター・編集者。












































































