緊張感は人生のスパイス

Mamma mia! #137

緊張感は人生のスパイス

Contributed by Aco Hirai

Trip / 2022.12.06

イタリアに活動の拠点を移し、フリーのエディター・ライターとして活躍するAco Hiraiさんの生活をパーソナルな視点で綴った連載「Mamma mia!」。学校との両立生活がスタートした最中、仕事でインタビューが入って、なんだかバタバタしながらも緊張感のある充実した時間を楽しんでいた。

#137


美しいDUOMO。正面からは見飽きたので、たまにはこういう画角にもドキッっとする♡


久々に現地インタビューが入ったので、ラップトップを持ち出してミラノへ。
アポイントまでの空き時間、バールでパソコンを開いてContainer記事を書くことに。
なんとなく、インタビューに向けてナーバスになりそうな気持ちを落ち着かせたかったから。
何年この仕事をしていても、インタビューの前は緊張するもので、
この感覚とは一生お付き合いしていくと思う。
むしろ、この程よい緊張感が良かったりする。
心の刺激になって、私は結構好きなのだ。

背筋がピンッと伸びるような、
声のトーンが少し上がるような、
顔の筋肉がちょっぴり若返るような、
細胞が活発化するような、
そんな変化を齎してくれるから。

そう人生のスパイスの一つ、うん、悪くない。


腹が減っては戦ができぬ、ということでバールで軽く腹ごしらえ。



せっかくだからガレリアの中を通って取材先へ。


お昼過ぎ、現場に到着した私。
すっかり冬っぽくなってきたにも関わらず、店内に差し込む日差しはとっても心地良くて、取材前の私のモチベーションを上げてくれた。
そして、デザイナーが到着しインタビューがスタート。
店頭に並ぶプロダクトを見ながらの立ち取材というのもあって、かなりテンポ良く進みサクッと終わった。
現地での取材は、日本での取材とはまた違った感覚で、とても良い経験なのだ。
今後、もっと現地での取材が増えるといいな。

そんな気持ちで、遅れながらも学校へ向かった。


怒涛の1週間が終わって、週末はパスタ屋さんへやってきた。カカオやカフェを練り込んだパスタがいっぱい。



久々に炊いた炊き込みご飯。やっぱり日本のお米で炊くとうっまい!!そして、おかずはサルシッチャとポテト。




アーカイブはこちら

Tag

Writer