山の上のお家

Beginning of my new Life #48

山の上のお家

Contributed by Asuka Naka

Trip / 2025.02.26

『とにかく旅をするのが好き!』高校生の時に初めて訪れたインドがトラベラーへのきっかけだった。多くの国を旅する好奇心旺盛な彼女だからこそ感じる面白さと発見。出会いと出来事を振り返りながら綴るAsuka Nakaさんの旅日記。

番外編として高校生の頃に訪れたアメリカでの交換留学の様子をお届け中。



ある週末、ホストファミリーと山へデイトリップに行くことになった。
目的はもちろん自然に癒されに行くことなのだが、何とこの山の中にホストマザーのお父さんが家を建てているのだ。家の中を完全に一から作っていくというホストグランパ。彼はとてもフレンドリーで面白いウクライナ人なのだが、こういうアクティブなところもあり、人としてとても面白い。それでいて料理がとても上手で、彼の作るウクライナ料理を食べる時はみんな楽しみで仕方がなくなるほどだった。

そんな彼が作るこの山の中の一軒家。

この時は、まだ中が空っぽでかろうじて壁があるくらいであった。近くには川があり、そこで釣りも楽しめるらしい。ここは彼が一から作る憩いの別荘というわけだ。これを見てから将来、私もこんなことをしたいと思った気持ちは今でも変わらない。自分で好きに組み立てた空間に住むなんて素敵ではないか。数年かけて完成したらしく、今では別荘として使っているらしい。彼はこの手のプロなので、写真を見せてもらうと、とてもオシャレなアメリカの家が山の中に建ったという感じであった。いつでも泊まりにきてねと言ってくれる優しさに、そのうち甘えたいなと思っている。



ノースカロライナにはたくさんの山があり、山の名前が印象的で、Mother’s Mountain, Father’s Mountainなどと、家族の代名詞が多くの山に付けられていた。そのうちの一つの山に行ってハイキングをした。少し車を走らせればビーチがあり、山があるこの地は最高な環境であった。とは言ってもノースカロライナの最大の魅力は“人”である。アメリカは広大なのでそれぞれの地で文化も違えば言語も違うし、人も違う。ノースカロライナの人は何となく全体的におおらかなイメージがある。せかせかとすることもあまりなく、人とすれ違えば挨拶をする。田舎ならではな穏やかな地だ。











山登りを終えると、アメリカンダイナーに連れて行ってもらった。もちろんハンバーガーを食べる。美味しい。そしてこのカントリーな雰囲気のアメリカンダイナーが私は大好きであった。これぞアメリカン。こうやってホストファミリーと一緒にお出かけできるのもあと何回できるだろうか。そうやって帰国までのカウントダウンが始まってくる頃だった。



アーカイブはこちら
Travelling is my Life 過去の記事はこちら

Tag

Writer