西オーストラリア① 念願のマーガレットリバー

Between the waves #135

西オーストラリア① 念願のマーガレットリバー

Contributed by Miki Takatori

Trip / 2025.03.24

ひとつの場所に留まることが苦手で、さまざまな国を転々と旅してきた高取美樹さん。それぞれの場所で、暮らすように旅を続ける彼女が切り取る、何気なく、そして特別な瞬間。

#135


去年の11月に勢いで買った西オーストラリア行きのフライトチケット。
バリからたったの3時間でパースに到着。

今回の旅の目的はパースから3時間ほど南にドライブしたMargaret Riverという場所。



サーフィンが有名で毎年ここでプロサーファーのコンテストも行われる。
バリから距離が近いこともあり、マーガレットリバー出身の友達に多く出会った。

「chillなバイブスで波も良くて、どのビーチも透き通るほど青い水。行ったら絶対好きになるよ!」と多くのサーファー友達に勧められていたこともあり、いつしかここに来るのが夢になっていた。WA(西オーストラリア)はオーストラリアの半分を占めていてどこに行くにも車で3〜5時間のドライブが当たり前。








どこのビーチに足を止めてもこの美しさ





ワイナリーも有名。シーフードとチーズプラターで最高な午後


せっかくだし1週間仕事も休みを取って思いっきり楽しむことに。

今回泊まったのは中心からすぐのフランス人の友達の家。日中は30度を超える真夏日だけど朝夕は涼しい風が家の中に入ってくる。ちなみに海の水は夏でも冷たくて、サーフィンするのに3-2mmのウェットスーツは必須。
多分真冬はここには住めないけどバリと半々で住むならありかも……なんて頭の中で妄想をふくらましていた(笑)。

そしてWAはサメで有名、毎年シャークアタックが頻繁に起こっていてヘリコプターが巡回しているほど。


初めて見たサメのサイン


朝は6時半に自然と目が覚めて、コーヒーを片手に波チェックへ。
最初の数日は良い波が続き6ftくらいのスウェル、午後になると風が強くなりカイトサーファーの番。ここに住む人はみんな大きな4WDやバンを持っているのが当たり前で、サーフィン、キャンプ、釣り、ダイビングなどとにかくアウトドアアクティビティが基本。海、山、森……ドライブを続けると自然の美しさを感じることができ、この旅はなんだかグラウンディングした旅だった。

家に帰って夕ご飯を作り、みんなで食卓を囲む。
バリでは外食が基本だから、こんな単純なことが私にとっての旅のハイライト。

バリで出会った友達とコーヒーでキャッチアップをした木曜日の朝。
よく海外へ行く彼女も「ここへ帰ってくると全てが調和される。落ち着いた場所」と言っていた。その理由がよくわかる。


ここに5年住んでいるMollie


オーストラリアをTroopyで半周した彼女は「WAはまだまだ見る所がたくさんでオーストラリアの中でも特別な場所だ」と言っていた。


フランス人のシャーリーンが作ってくれたムール貝のスープ





スーパーで買った新鮮なフルーツを持ってビーチへ







ワイナリーの途中に訪れたサーフィンミュージアム。いつかこんなボードでビッグウェーブに挑戦する日が来るのか?


Miki


Tag

Writer