Mimu Note #5
広い広いテキサス!
Photo & Text: Mutsumi Mimura
Trip / 2018.08.29
マーファをあとにして次に目指したのは、サンアントニオ。
マーファから約650km先だ。
連日のロングドライブで身も心もクタクタだったので、のんびりと向かうことにした。
「そういえば、まだ1度も雨に降られていないなあ」と思っていたら、突然の豪雨!×3回。
前が見えなくなるほどの雨の中、車を走らせるなんて生まれて初めて。
長距離運転は眠気との戦いだけれど、この雨が眠気を覚ましてくれる。
砂漠を走り続けて土まみれになっていた車。
そろそろ洗車したいと思っていたし、この雨はちょうどよかった。
湿気がある。
カリフォルニアやアリゾナなど、乾燥した砂漠地帯からずいぶんと離れたことを実感した。
運転にも慣れてきて、ぼーっとしているうちにサンアントニオに到着した。
サンアントニオの街は、美しくてのんびりした街だと思っていたけれど、想像していた町の雰囲気とは少し違っていた。
賑やかな中心地を少し離れた途端に、不思議な人たちに出くわし、治安が気になった……。
その日に泊まったモーテルもあらゆる所がビショビショで、なんだかもう嫌になってしまった。
これはきっと車上荒らしに合うだろうと覚悟をし、眠りについた。
次の日の朝、サンアントニオから逃げるようにしてオースティンへ向かった。(ちなみに車は無事だった。)
オースティンは楽しみにしていた街だ。
古着屋や飲食店など、なんでも揃っていて、たくさんの観光スポットが点在する楽しい街。
冒険をすることはとても楽しいのだけれど、緊張してばかりで疲れてきたので、オースティンではここぞとばかりにフツーに遊んだ。
ロサンゼルスで出会った女の子に、「オースティンへ行ったらコウモリを見るといいよ」と言われていたので、コウモリを見にアン・リチャード・コングレスアヴェニュー橋へ行った。
世界一美味しいと言われているバーベキューを食べるために開店3時間前から並んだ。
そして、テキサス州に入ってから密かに狙っていた食べ物が、モーテルの朝食で提供されるテキサス州の形をしたワッフル!
このワッフルがどうしても食べたくて、しつこくsuper8モーテルに泊まっていた。(どうやら他のモーテルにもあるみたいだけれど……。)
オースティンを出て、フォートワースとダラスを通って、ヒューストンへ。
ヒューストンの人たちに愛されているヒューストン生まれヒューストン育ちのドーナツ店「Shipley Do-Nuts」へ。
1つ$0.89 のプレーングレーズドドーナツを購入した。(他のお店では$0.75だったが、店舗によってちょっと値段が違うのかな?)
あったかくて、素朴な優しい味で、とても気に入った。
ヒューストンといえば、NASA!
グッズが欲しくて、絶対に行こうと決めていた。
ヒューストンで泊まったゲストハウスで、バスタオル1枚のおじさんから、「僕のレストランで働かないか?」と勧誘されて、その時一緒に勧誘を受けていたニュージャージー州出身のイケメンのエド。
エドにNASAに行くことを話すと、NASAのロゴキャップをくれた……
行く前に目的を果たしてしまったけれど、せっかくなので行くことに。
テキサス、色んな顔があって楽しい。
夢見ていたことはほとんど果たせたので、テキサスを出発することにした。
バスタオル1枚のおじさんに深夜3時まで勧誘されていたせいで寝不足だった。
ヒューストンを出て、ルイジアナ州に入ったところでモーテルにチェックインしてすぐに眠った。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Mutsumi Mimura
1991年 茨城県生まれ。大学卒業後、看護師に。 社会人3年目のときに写真の道に進むことを決意。