
Travel is ENCOUNTERS
“Flavorful Taipei 台北”
台湾篇 #61
Photos, essay by T. T. Tanaka
Local / 2023.04.19
“新都会オアシス 松山文創園区(Songshan Cultural and Creative Park)”

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
ワンちゃんが懸命に何かくわえながら駆け寄ってきた。僕に近づくなりボトン。落としたのはハンドボール。あらー、君のくわえた歯の跡がたくさんついてる。このボール、大好きなのね。
ここは広大なウッドデッキ。しかも大都会、台北なんだ。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
緑いっぱい。お日様も目いっぱい。池もあるし、遠くにはヤシの木とビルのシルエット。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
大きな池に映るのはホテルや書店などが入っている台北文創ビル。反対側をみると太陽がどんどんのぼってゆく。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
是非一回ここへと淳ちゃんと典子さんに連れてきてもらったんだ。ここは2001年に台北市政府に市指定旧跡となり、2011年に松山文創園区に衣替えして一般開放された広大な元たばこ工場跡なのだ。日本統治時代の1937年に台湾総督府専売局松山菸廠として設立され、後に台湾菸酒公売局の工場として1998年まで稼働。最盛期には20億本のたばこが生産され、2000名の工員たちが働いていた。託児室、病院、宿舎、娯楽室、食堂などが完備された大きな工業村となっていたとのこと。広大な池は、消防、通風、水量調節のためにつくられた蓮の池だったもの。今はカエルや様々な虫たちが棲息するビオトープ(生態池)。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
この建物はかつてのボイラー室で重油を燃焼させ蒸気をつくり工場の動力を発生させていた。左には当時の煙突も残っている。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
保存された建物の前を様々なひとたちが通ってゆく。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
発足当時の表札も残る当時のオフィス棟も工場棟もいろんなアートの展示や雑貨販売やイベントなどに使われて若い人たちも集まっていてにぎやか。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
さまざまなアンティークにも遭遇する。これは19世紀にメンデルスゾーンやシューマンが活躍して瀧廉太郎も留学したドイツ、ライプチヒ(Leipzig)で作られたレーニッシュ(RÖNISCH)ピアノ。リヒャルト・シュトラウス、セルゲイ・ラフマニノフなどが好んで使ったビアノ・・

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
アーチ状の通路がずーっと続いている倉庫群。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
人々が出会い、新しいものが創られてゆく基地みたいな空間。とっても素敵。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
今は閲楽書店(Yue Yue Bookstores)になっているこの建物は元託児室。工員の子供たちが遊んだり休憩したりできる施設だった。芋の葉っぱがゆったりゆれる横にブルーグリーンの木の壁。中にはほんのり明かりが・・

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
屋根のデザインはちょっと日本的。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
書店の前を、女性が元気よく木漏れ日の中、過ぎてゆく。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
ガジュマルも育つ中、ぐるっと池のまわりを散歩できるんだ。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
水際に育つ鮮やかな黄色い花は熱帯から温帯で育つカンナに似たダンドク(檀特)。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
こっちは熱帯に育つペンタス(Pentas) ピンク鮮やか。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
こちらは石垣島でも見られる花火のような放射状に花が咲くサガリバナの実。水辺近くでゆーらゆら。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
縦長の葉っぱの向こうにはヤシの木。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
低い声で鳴く鳥がいるなと思ったら鳩ちゃん。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
工場棟に入ると明るい中庭のバロック庭園に通じている。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
お庭でちょっと陽気なリズムで雀が鳴いていると思ったら当時造られた噴水池のすぐそばに。そのまわりには浴女像があったりちょっと違う時間が流れている。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
工場から倉庫まではベルトコンベヤーで運んでいて当時の先端設備だったみたい。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
そしてずらっと並ぶ当時の倉庫たちは今、さまざまなアート空間に変身。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
古い建物と新しいビルディングと。それらが生まれ変わった創造空間でつながれている。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
すくすく伸びる女王ヤシにまぶしいライティング。
若いカップルの足取りも軽やか。
なんか、ウキウキしてきた。
ありがとー。じゃ次に行ってみよ~
“迪化街” (ディーホアジェ Dihuagie)”

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
松山地区から5kmほど西に移動すると台北を北西に流れゆく淡水河流域近くになる。ここには台北で最も歴史ある問屋街の一つ「迪化街」 (ディーホアジェ Dihuagie) があるんだ。あっちこっちでいろんな香りがただよっている。このお店にくると甘いかおり。お菓子にもお薬にもなる真っ赤なナツメや黒いナツメが山盛りに。黄色い黄耆(オウギ)という根っこもある。利尿・強壮・血圧降下・末梢血管拡張などのお薬になるんだそう。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
こっちはなんと、これでもかと並ぶさまざまのカラスミのお店。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
こんなに大きな袋が並んでいて何かと思ったらなんと、干しシイタケ(香菇)がぎっしり。傘のてっぺんが裂けて花のようになっているのは花菇っていうみたい。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
18世紀末から19世紀中頃の清朝末期にかけて、ここ淡水河沿いに貿易関係の商店が街を作り出し、清朝時代には樟脳、20世紀初頭の日本統治時代には茶葉が台湾の特産品に。台湾全土から乾物、漢方薬、お茶、布などが集まり人も行き交い台湾随一の賑わいだったとのこと。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
そんな中にカフェもあちこちにあって嬉しい。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
そして1917年に建てられたバロック調石造り壁面の3F建ての建物。台湾初の西洋薬局WATSONだったところ、その2Fと3Fが ASW Tea House.

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
かつてとっても大事な輸出品だった茶葉。紅茶もそうだった。階段を上がって店内へ入ると英国風の落ち着いた空間。棚には様々のお茶缶が並んでいる。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
わ、パイナップルスコーン、マンゴスコーン、シトラスマドレーヌに黒ゴママドレーヌ、3種の味が楽しめるフルーツゼリーのパート・ド・フリュイ ・・これらを選べるアフタヌーンティーセット、サンドイッチまでメニューにあって・・・ うーん。でもお夕飯が迫ってきているの。涙をのんでお茶だけをセレクト。でもそのお茶も細かく産地と品種がずらっと・・。半発酵の烏龍茶から全発酵の紅茶までさまざま。栽培方法も表記されているし、コーヒーのようにブレンドするか、シングル産地にするか・・ なかには1980年頃に開発された金萱(きんせん)茶というのも。なになに、ワイングラスで飲んで、次に茉莉酒を加えて楽しむ・・・ ノンカフェインのハーブティーもいろいろあるし。
迷った末に僕は大好きな半発酵の青茶系の青心烏龍に。淳ちゃんと典子さんは紅茶系に。楽しみ~

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
外を見下ろす窓際の席にはイギリスの図書館のように緑のバンカーズランプが並んでいる。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
カウンターの近くに飾られているあやつり人形が明るい外を眺めている。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
わーいい香りがやってきました! なんと、出してくれた茶葉も一緒に。びっくり。葉っぱが全然刻まれていなくって一枚一枚広がっている。
青茶系は青味があるし、紅茶系はほんのりピンク色になっている。
このあったかい茶葉からもなんともいえないいい香りがただよっている。
僕がいただいた青茶系の半発酵茶の烏龍茶は本当に渋くなく芳しく甘い香りがしてしかも後味さっぱり・・嬉しい。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
窓際には静かに本を読みながらアフタヌーンティーを楽しむ女性が・・・
外から漏れてくる人の声、車の音。
漂う香り。
いつもと違う素敵な時間がゆっくり流れている。
深呼吸を何回かして外の景色をぼんやり眺めていたら生まれ故郷の神戸の街を思い出した・・・・
さ、じゃ、出かけようかしらね。
なごり惜しく階段を下りて通りに出て歩き出した。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
通りにはいろんな香が流れてくる。コーヒーのいい香りがと思ったら、なんでそこに寝ているの?

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
ちょうどお客さんがいないタイミングね。近寄っても片目をちょろっとあけてこちらの様子をうかがうだけ。

台北 (Taipei), 台湾; by T. T. Tanaka
このウッドフロア、いい感じの感触だし、いい香りはしてくるし、
お客さんは可愛がってくれるし、外の景色は楽しめるし・・・
至福の時間が流れているのかも・・・
急いでいく僕をどうして~? て感じ。
そうそう。こういう時間、大事にしたいです。
コーギーちゃん、ありがとー。これからも元気でいてね~
あ、僕?
待望のお食事に行くんです。はい。
“Flavorful Taipei 台北”
いよいよ台湾訪問も最終都市、台北に。
台湾訪問は、最南端の墾丁から南東端の台東、南西の高雄とそのちょっと内側の屏東、そして西海岸の台湾最古都市、台南。更に北に上がって馴染みの? 最大都市、台北。
台北には何度か訪れたことはあったのだけどのんびり歩いてみたのは今回が初めて。それがまた意外な展開に。松山文創園区(Songshan Cultural and Creative Park)というところは2001年に市指定の旧跡となり2011年に一般開放された。ここに書店やホテルもオープンして宿泊も素敵に体験できる。まさかの広い池と緑の森はまさに都会のオアシス。お日様をめいっぱい感じながら歩くと鳥たちも草花も元気いっぱいのビオトープ。古い建物群はクリエィティブな空間に変身して、若い人たちが闊歩していた。その場所が元たばこ工場とわかったときには大変驚いてしまった。
たばこは人類の歴史上その価値を驚くほど変えてきたものだ。もともとアメリカ大陸が起源でトマトやじゃがいもと同じナス科の植物。世界中で様々な種類が栽培されてきた。その香り豊かな何種類もの葉っぱをブレンドし、蒸気や熱を、また、香料を駆使して調理してFlavorfulな「たばこ」となる。
いろんなところを旅してきたつもりだけど、海外の街中で花咲く植物としてのたばこに遭遇したのはたったの2回。カリブ海のグアドループ(フランス)の古い港の脇にあった空き地でと、バルト海地方のヴェルサイユ宮殿といわれるラトビアのルンダーレ宮殿の中庭でだ。そして同様に工場跡にもたったの2回。ヘミングウェイが葉巻をくゆらせて「老人と海」を書いたアメリカ最南端フロリダ州Key West島と、今回の台湾の広大な松山工場跡だ。松山でのその新しい姿への変身には本当に驚いた。
北西に流れ海に注ぐ淡水河は18世紀末~19世紀中頃の建物が沢山残る台湾屈指の問屋街、「迪化街」 (ディーホアジェ Dihuagie)。 漢方薬や色とりどりの乾物があふれ、カフェやtea houseが歴史の流れの中でイキイキと存在感をはなっていた。そんな空間でお茶を楽しむ時間は現代でもあり、はるか昔の時間を体験しているようでもあり、また、子供時代の神戸元町を歩いているような不思議な感覚もあって、まさにFlavorfulな体験であった。
Flavorには近づいて最初にすぐふっと香るトップノートがあるけど、時間がたつとじわーっと香り味わいのある深いFlavorもある。
人に会うときにもその両方のFlavorを感じるよね。両方のFlavorがお気に入りだとその人と相性もいいしどんどん好きになってゆく気がする。
僕はね、よく先輩に言われたの。「たなかくん、君に必要なのはね、深みだよ。深み。でもね、それはしっかり身についていないとしみ出てこないんだよ。」
うーん。今更ね。無理よね。
いや、でも、昔より、僕、Flavorfulになっていません?
Photos, essay by T. T. Tanaka
※ 2023年より前の取材を元に書いております。現地のナビゲートや色々な情報は大塚典子さん、飯田淳さんにご協力いただきました。
旅はENCOUNTERSアーカイブ↓
フロリダ篇
カリブ篇
アリゾナ篇
ワイオーミング篇
アソーレス篇
グリーンランド篇
ネブラスカ篇
ラトビア-バルト海篇
台湾篇
Tag
Writer
-
T.T.Tanaka
のっぽの体形からつけられたニックネーム、トーキョータワータナカ。出身は兵庫県。フォトグラファー/エッセイスト。今までに30ヶ国以上を旅してきている。アメリカではフロリダ州などに在住経験あり。マーケティングの世界に身を置きながら同時にフォトグラファーとして国内外で活動してきている。国内外各地の風景、街、人、いきものたちのお茶目なサプライズを自由に切り取って写真制作および展示、スライドショーを展開してきている。写真集ENCOUNTERSシリーズ(Ⅰ,II,Ⅲ,Ⅳ,V,VI,VII;日本カメラ社)は幅広いファンから愛されている。最新刊ENCOUNTERS in Pakistan (みつばち文庫)は子供たちのピュアな笑いがいっぱい。




















