What is your color?

「個性」ってなんだ?

Photo&Text:サトシ

People / 2022.12.16

Luke magazine special contents #12
今、僕たちが考える「個性」のこと。


多様な価値観に触れる機会が多い今、「個性」という言葉の捉え方もさまざまだ。自分を奮起させるポジティブな言葉にもなれば、時に自分を惑わせる言葉にもなる。今回は服飾専門学校で日々自分らしさと格闘する17名の学生が、「個性」について改めて考えてみた。10代と20代のはざまに生きる学生たちの素直な言葉たち。「個性」ってなんだっけ?




Pink/Black
ピンクと黒


個性的だと、よく言われる。

何を持って個性的だと言っているのか、自分にはわからない。確かに人と違うところはあると思う、だけど私の目に映る自分はまだまだ脆弱で空っぽだと思うし、至って凡庸である。結局、個性は相対的なのだと感じる。個性的な人など本当はいないのだと思っている。自分とはまた違う種類の人間というだけだと思う。逆に言えば、この前あった時に個性がないとこぼしていた私の友人も個性はあるのだ。ただただ色んな人間が雑多に詰め込まれた空間で度合いが強かったり、マイノリティであったというだけの話だ。

その前提の上で、確かに私は人と同じであることに対して好ましいとは思えない。その理由について私は、選択肢が無限に増えたこの世の中と自分自身を区別したいからだと無意識に考えているのだと思う。そして、その思いが強い人が個性的だと言われているのではないか、と思った。

以前友人が、日本人は選択肢を取らないことでどちらの可能性も残そうとしている節があるよね、と言っていた。なるほどと思ったのを覚えている。私はこういう人間だと、自分は何者なのかを表現することを避ける傾向にあるのだ。確かに、集団生活の中で、ひいては社会で自己を出すことにリスクを感じる気持ちはわかる。出る杭は打たれるというが、集団行動の妨げと捉えられてしまうことがあるのだろうと思う。

しかし、そのような人々みんながみんな反社会性力を持っている訳ではないことは容易に想像できるだろう。私が思うに、自己を表現することは暗闇の中でライトをつけるようなものだ。そうしないと自分がどこにいるのか、これからどこへ向かっていくべきか、いや、どこへ行きたいのかがわからなくなってしまうから。

昔に比べてこの世界は随分自由で、時代は私たちに沢山のことを許してくれる。その反面、毎分毎秒立ちはだかる選択肢が大幅に増え、より自己とは何か、の答えを迫られているような気がする。集団に身を任せていると、きっと自分が何かわからなくなっていく。個性的ではなく、他者とは違う自分を知ることで他者との関わり方も変化していくと思う。

一般的に共通点がある人同士は親近感を感じやすく、距離が縮まりやすい感じがするが、真に人と人とを近づけるのは両者の差異であると思う。共通点というのは自分も相手も既に知っていることだ。他者とは違う自分の性質は惹きつけられる要因になり得るのだ。


Tag

Writer