Hola Barca! #22
行き当たりばったりバルセロナ奮闘記
体内カルチャーショック
Contributed by Miyu Fukada
Trip / 2020.06.24
#22
もうすっかり夏! なバルセロナ。
ビーチには人も多く、13時-16時すぎくらいは暑くて外に出たくない感じ。もしくはビーチにいるか。
9:30くらいでもまだやっと日が落ちて薄暗くなり始める感じで、とりあえず日が長い。
ヨーロッパの夏が初めての私にとっては5月くらいから体の感覚がちょっとおかしくて
家にいたいような、でも外が明るいから外出したくなる衝動が合わさって、体内カルチャーショック。
外出禁止中の3月には夜10時には寝てたのに
活動が再開され、なおかつ10時でもやっと夜が始まった感じで、まだまだアクティブ。
やっぱり大好き餃子とチャーハン。自家製。
暑いと食欲がない!
今までは毎日お米かパスタを食べていたのに
一気に気温が上がって初夏バテ気味。
ということで、クルトンもドレッシングも手作りシーザーサラダ。
2週間前からハマったズッキーニの花。
前回は使うmozzarellaのタイプを間違えたので、今週はピザ用のmozzarellaで再チャレンジ!
天ぷら感覚。美味しい。でも揚げ物はしばらくいいかな…。(笑)
さ、先日はいつも街中から見えるお城まで歩いて行って来ました!
軽く3時間弱かかったかな?
途中で見つけたお花。
頂上手前の景色。
頂上に到着! うーーん、話には聞いていたけど大したことはない。(笑)
先週行ったモンサラットが綺麗すぎて、やっぱり人工物のある頂上はちょっとピンとこなかったかな。
頂上よりも、そこまでの道のりの方が楽しい。
なんか人生と似てるね。
先週金曜日友達お勧めのバーに連れて行ってもらった。日本のクラブやバーのサウンドシステムを参考に作られたこのバーはレコードを回すDJが多い。
夜中1時くらいになるとどんどん人が増え
ソーシャルディスタンスはなんのその、
私も久しぶりに踊ってエネルギー発散して楽しかったー!!
土曜日はナチャと海!
月曜に食べたグラシアにある老舗アイスクリーム屋さん。
フローズンヨーグルトとラムレーズンをオーダーして、オーダーを確認で2回も聞かれたんだけど、結局もらったアイスはフローズンヨーグルトと、イチゴなのかよくわからない酸っぱいベリー。(笑)
色が可愛いから許す。美味しかった!
ラムレーズンが気になるから、戻る理由ができたということで結果オーライ。
日本にいるといちいち気になることが、バルセロナにいるとまーいっか、で終わる。
まあ生きてればアイスのフレーバーの間違いくらい、いいよね!
ヒヤシンス?この時期になると増える。白は初めて見たよ!
街中に急遽現れるエスカレーター。これがかなりありがたい。
6/23は、San Juanのお祭り。
日本でいう夏至。
夕方(時間帯だからは夕方だけどまだまだ明るい)から街の至る所で爆竹が点火され、心臓に悪い。
夜10時をすぎても子供を連れたお父さんが花火を持って
街中で花火。
結局寝たのは3時過ぎ。
爆竹を子供たちだけでやってるところもあって、日本では考えられない光景。
あ、そうそう。
もう一つ日本じゃありえないのが郵便配達。
荷物が届くとピンポンがなって、ドアを開けるのは同じ。
私が住んでいる家は、エレベーターがあるので
9割「エレベーターに荷物入れたよー!」と言って
エレベーターに運ばせる。
でもたまに配達のおじさんが一緒にエレベーターに乗って持ってきてくれることもある。(笑)
恐るべしスペイン。
では、また来週!
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Miyu Fukada
横浜生まれ、バルセロナ在住。NYへ留学中、ガラクタ市でみつけた10$のフィルムカメラで写真を 撮り始める。写真、雑誌でのコラム執筆、モデル、コーディネーター、通訳/翻訳など多岐に渡って活動中。