
Hola Barca! #42
行き当たりばったりバルセロナ奮闘記
バルセロナ再発見
Contributed by Miyu Fukada
Trip / 2020.11.11
#42
まだ日中は22度くらいで歩くと暑いバルセロナからお届けします。食欲の秋ですね。
たまにいきなり甘いものが食べたくなって
衝動買いしてしまいます。
久しぶりに波があるかも! ということで木曜日かな? 8時には海へチャリで波チェック。

朝日を浴びるヤシの木の先にはサグラダファミリア。
あ、そうそう。サグラダファミリアへ住んでいる人限定で無料チケット(オンライン)を先着で配っていて、今月の29日のチケットをゲットしたのに、コロナの状況で一時閉めることにしたらしく、まだ見たことのないサグラダファミリアを楽しみにしていたのにお預けになりました。

波チェックに行ったこの日はまだ波はなく…。

展示の準備をした後に友人宅で唐揚げパーティー。
唐揚げ粉を使ったんだけど、唐揚げ粉ってなにも味付けしなくてもできちゃうんだね! 知らなかった。
先週末の金曜、土曜はバルセロナでやっと展示をしました。
忙しくて展示中の写真は全然撮れなくて、久しぶりに人と集まって(ルールは守りつつ)世間話をしたり、近況報告や、友達や新しく会う人と顔を見て話せて良い時間だった。
バーやレストランが閉まってるのはそこまで不便はないんだけど、コロナでなにが1番恋しかったかって
人肌を感じられる距離で人と話をすること。
レストランでもバーでも、お店の店員さんと他愛もない会話をしたり、冗談を聞いたり、1人ではできない、やっぱり誰かといないと起こり得ない良いハプニングだったり、そういうものが1番恋しくなるんだな。


2016年から毎年必ず展示をすると決めて、お陰様で毎年開催してことして5回目だったけど
あらためて展示の意味、自分の写真を展示することで普段会わない人に会う私の口実だったりするんだな。
と、再確認する機会になってよかった。
そして来てくれた人も、「久しぶりに人と話したり笑ったりできてよかった!」と言ってくれて嬉しかった。

そして日曜日。朝6時30分に起きて、待ちに待ったサーフィンへ。
久しぶりの波、そして日曜日とあって海は激混みだったけど
朝日が水平線から昇るのを波を待ちながら見て、朝日を浴びながらのサーフィンは最高だったな。
サーフィンを昼前には終えて、
普段あまり行かない場所へチャリで散歩へ。

初めて見つけた場所。昔の刑務所らしい。


好きな空と色。
最近、またバルセロナを歩くようにしている。
来たばかりは自転車もなくて街の造りを覚えるのにひたすら何時間でも歩いていたのに、住んでいると遠い! と思いがちになり、チャリに乗ると見えてなかったところが沢山ある。
久しぶりに歩くと、古い老舗や、昔のまま残された軒先、古い看板とか面白いもの、店が沢山あってまだまだバルセロナには知らないところが沢山あることがわかった。
天気も暑すぎず寒すぎず、散歩日和な毎日が続く。
しばらく歩き回って、また写真を沢山撮ろうとやる気が出た。

普段は甘いものはそんなに食べないけど、急激にドーナツが食べたくなって近所のカフェでテイクアウト。
美味しいパン屋 Mistral。クロワッサンと、ブリオッシュがおすすめ。

展示の様子。面積で最大6人までしか入れないのに一時は10人以上いてびっくり(笑)。警察が来なかったのでそのまま続行。

人気のコラボロンT

後ろも大きいプリントで可愛いよ! 色も大好評。
ロンTの購入は↓からお願いします!
https://no-panties.de/collections/clothing
ロンTの再販は考えていないので無くなり次第完売です。
あと少し、お早めに〜!
こっちはまだまだ暖かい日が続きそう。
最近はサマータイムが終わって夕焼けが17:30くらいとちょっと早くて悲しいけど、早朝の静かな海は太陽もまだまだあったかくて最高だ。
ではまた来週!
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Miyu Fukada
横浜生まれ、バルセロナ在住。NYへ留学中、ガラクタ市でみつけた10$のフィルムカメラで写真を 撮り始める。写真、雑誌でのコラム執筆、モデル、コーディネーター、通訳/翻訳など多岐に渡って活動中。










































































































































