何ていうのか

Own Beautiful Adventure in Bali 2 #8

何ていうのか

Contributed by Nachos

Trip / 2021.03.02

世界中の国々をサーフトリップしながら、女性にフィーチャーした"saltybabe photo"を撮り続けている、フォトグラファーNachosさんの旅連載「Own Beautiful Adventure」。シリーズ第6弾は、再びバリでの旅の模様をお届けします!

#8

今朝は隣のエリアへ用事があったので朝からバイクを走らせる。

その途中で朝ごはんを食べることに。



ときどき通る道で、ずっと気になっていたカフェ。
ラテもパンケーキもすっごく美味しくて朝から幸せな気分。



今日は水中カメラのハウジングのオフィスへ。
ここでリペアをしたり、機材をグレードアップしたりする。

部屋の奥では職人さんたちが毎日忙しそうに働いている。
この場所では他のウォーターカメラマンとの遭遇率も高いので、情報交換なども出来たりするから楽しい。
この前はオフィスのマネージャーにいきなり「野菜は好きか?」と聞かれて畑に連れて行かれた。笑
言葉がうまく話せなくてもこうやって少しのアクションで交流が始まっていくから不思議。


with jude


そして「今日はお昼にサーフキャンプのみんなでピザをとろうよ!」と話していたので
仲良しのサーフガール達も誘ってみた。
と言ってもみんな海上がりでグダグダしていたから結局午後2時くらいになっていんただけどね。
「どれにするー?」
「サイズは?何枚?」

慣れた手つきでアプリをピコピコ操り
Uber ならぬGrab で注文する。



しばらくすると美味しそうなピザが何枚か運ばれてきた。

チャングーで人気のイタリアンのお店(特にピザ!)
友達がバリにきている時など、お店が決まらないときは信頼できるこの店に行くことが多い。
他の友達にも偶然会うことがよくあるレストラン。(みんな考えることは同じなんだ)



この写真のピザはちゃんと切れてるんだけれど、しっかり切れていないものがあって悪戦苦闘していると、誰かがハサミを持ってきて
「これがコリアンスタイルよ!」と言って切り出した。
それを見た私たちは「本当だ!リアルコリアンスタイル」と顔を見合わせ大笑い。

メンバーはコリアン7、8人と、他外国人4人。
最初はみんなの共通語の英語で話していたんだけれど
お酒が少し入り出したら勢いのある韓国語が飛び交い始めた。
こうなったら止まらない。笑

韓国語を話せないチームはなんだか口数が少なくなっていく…。

「nachosは毎日ここにいるんだよねぇ?言葉わかるの?」
「全然わからないよ。でもなんとなくいる。笑」
「いや〜すごいね。hahaha」

私はもうすっかり慣れた光景だったけれど、みんなは初めてだから戸惑ってた。

「だよね。やっぱり、みんなもそう思うよね」と心の中で再確認してしまった。
でもなんとかみんなともコミュニケーションもとれ仲良くやっていると思ってはいる。

友達が帰るタイミングでvillaの隣のカフェで少し休憩。笑



週末になると大賑わいのこのお店。
平日の夜はDJの人が遊びがてら音を流しにきていたりとBGMには困らない。

休憩から(笑)villaに戻るとヘギョンがプールに入っていた。
「気持ちがいいですよ〜nachoさんも〜」



夜のプールってなんでこんなに気持ちがいいんだろう。
昼間と違う水面のきらめきとかさ、幻想的とでも言うのか
ちょっと特別な気持ちになる。



部屋に戻るといつの間にかバリにいくつかある中の他のサーフキャンプの人たちも来ていて少しメンバーも入れ替わり夜の部が始まっていた。
(と言っても普段からいろんな子達が集まったりしてるけどね)

「次は韓国で乾杯だね!待ってるから!」とみんなが口々に私を誘ってくれる。
そして夏前に行われる韓国全土の大きいサーフコンテストのご招待までもらった。
(私は選手ではなくカメラを持って遊びに行く枠)
…がしかし、残念ながらコロナの為中止になってしまったんだけれど。泣

最後は赤ワインだったのであろう。翌朝のテーブルに残された残骸たち。



こうやって当たり前に出来ていたことが今は難しいと感じることもあるけれど、
何気ないこの瞬間その瞬間を大切にしていこうと再確認した。

自由に動けない日々がいきなり始まり、もう1年が経とうとしている。
最初はこの生活をお気楽に楽しんでいたけど、年が明け、まだ曖昧な未来に動きが止まってしまうのではないかと少し不安を覚えた。
(気づくのが遅い?)

でもこうやって旅を思い出して、その瞬間(時)の気持ちが蘇って、今また感じることが出来る。

こんな素敵な機会を創り出してくれているanna magazine(container)編集部の皆さんに本当に感謝です! ありがとうございます。

私の物語はまだまだ続きます♪


アーカイブはこちら

Tag

Writer