
Mamma mia! #116
カンティーナでパワーチャージ
Contributed by Aco Hirai
Trip / 2022.07.12
#116
金曜日。
朝起きて、安倍さんが撃たれたというショックなニュースを聞き、お昼過ぎまで何も手に付かなかった。
そして、その後日本のニュースを通して安倍さんが亡くなったことを知った。
安倍さんのことが好きとか嫌いとか、そういう感情は抜きにして(個人的にはインスタをフォローするほど気に入っていた)、少なくとも9年弱、内閣総理大臣として日本を牽引してくれた重要な方。そんな安倍さんが人の手によって殺されるという事実がとても受け入れられなくて、なんだか心が乱れて仕方がなかった。
それは自分でもびっくりする程で。
いつからこんなに感受性が豊かになったんだろう、って考えてしまった。
そして、乱れた心を正すために、ニュースから少し離れて、目を閉じて深呼吸をした。そう、私なりの自分を取り戻す方法がこれなのかも。

数日前に見た朝日が心を沈めてくれる、そんな気がする。
そしてその夜、打ち合わせでミラノへ。
バールで話していると、私たちが日本人だと分かって近くの席に座っていた夫婦が声をかけてくれた。
「あなたたち日本人よね? 安倍元総理のことは本当に残念に思っているわ。私の主人は日本の企業と仕事をすることも多いので、日本にはゆかりがあるの。だから、私たちもショックを受けています」
と、いうような会話だった。
もちろん、日本が大好きなイタリア人の友人からは「ショックだね」「悲しいね」と連絡があったし、土曜日は、行きつけのバールでクロワッサンを食べていると、イタリア人のオーナーから
「安倍元総理のニュース見たわよ。本当に残念だったわね」
と、お悔やみの言葉をもらった。
安倍さん、もっと生きてほしかった。
ご冥福をお祈りします。
さて、私はというと6月末からずっと仕事とプライベートで充実した日々を送っていたんだけど、今日はゆっくり大好きなワインを飲みにミラノのカンティーナへやってきた。
ここ、@cantinaurbana.milanoは、ナヴィリ地区にあるミラノ初のカンティーナらしい。カンティーナは、イタリア語で、ワイン貯蔵庫とか、ワインショップとか、ワイナリーとか、広い意味があるらしいんだけど、今回行ったのは店内でワインが楽しめて、奥のラボで作られているワインの見学もできるという場所。郊外にあるような壮大なワイナリーではなく、アーバンワインラボって感じ。

広々とした店内。4年前にオープンしたらしい。
いつもは赤ばっかり飲んでいるんだけど、外が暑すぎるということで、今日は入った瞬間から白が飲みたい気分だったので、迷わず白ワインをオーダー。
「ドライで、フルーティなバランスの取れた白ワインをボトルでお願いします」
という感じに。
感じの良いお兄さんも
「任せな!」と言わんばかりのビッグスマイルで、期待大!

まさにドライで、フルーティな今の気分にぴったりなテイスト。全てのワインをここのカンティーナで作っていて、もちろんワインのテイスティングメニューもある。

小腹も減っていたので、サラミとチーズも。これでハーフサイズだからフルサイズはかなりのボリューム。

大きな窓から入る西陽が眩しくもあり心地よくもあった。
久々に大好きなワインを飲んでゆっくりできた。
これでまた来週からがんばれそう!!
では、おやすみなさい。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Aco Hirai
フリーランスエディター・ライター。海外で暮らす親族のおかげで物心がつく頃から海外生活に興味を持ち、カメラ好きの父のおかげで写真に目覚める。中学時代に初めて訪れたポートランドにたっぷり刺激され、そこからファッション・エディターを夢見るように。その後、海外生活を経て、ファッション・エディターとして10年活動し、独立。2020年渡伊、イタリアンマインドに刺激されながらもイタリア生活を満喫中。











































































