
Mamma mia! #40
NUOVO ANNO, NUOVA VITA!
Contributed by Aco Hirai
Trip / 2021.01.12
#40
遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月4日。
今日でイタリア生活もちょうど1年。
半年の留学予定がVISAの更新申請も無事に完了して(滞在許可書の受け取りはまだできていないけど)気づけば、予想以上にイタリアに滞在中。
なので、コロナで移動制限が厳しいけど、引き続き春まではイタリア生活を全力で満喫する予定。
今年は気持ちも新たに仕事もプライベートもやりたいことがたくさんある。
ゆっくりでいいから丁寧に一つ一つ挑戦していきたいところ。
さて、イタリア人にとって、とてつもなく大事なクリスマスシーズン。
一年の中で街中が最高潮に盛り上がるこの時期にイタリア全土が一時的にロックダウンになった。お店はクローズして外出も禁止。もはやロックダウンという言葉に抵抗もなくなってきたけど、ヨーロッパ圏の人たちの話を聞いているとイタリアは特に厳しい気がする。
私はと言うと、外出禁止になる前に移動開始。
イタリアでの初めてのクリスマスとお正月は南イタリアで過ごすことに。
北イタリアに比べてだいぶ暖かくて過ごしやすい南イタリア。
朝起きて、窓からの壮大な景色を眺めながらエスプレッソを用意してゆっくりする。
良い1日の始まりだ。

朝のエスプレッソと目の前の大自然で目が覚める。
と思っていたけど、クリスマスを過ぎたあたりから、かなり天気が悪く、午前中は気持ちがいいぐらいピッカーンと晴れるのに、午後からは豪雨。たまにアラレのようなものも降ってくる。
激しい雷雨が続いて一度停電になったほど。

停電になったのでろうそくを。たまにはキャンドルナイトもいいね、と思った夜。

お呼ばれしたクリスマスランチ。自家製のラザニアがとっても美味しい。

プロセッコで乾杯してアペリティーヴォからスタートして、豪華なクリスマスディナーが始まる。
食事の後は必ずイタリアのクリスマスケーキ、パンドーロが出てきて、エスプレッソを飲んで「ごちそうさまでした」となる。
こんな具合で、一日中食べて飲んで過ごしたノンストップイーティングなクリスマスだった。

イタリアの何でも屋、Tabacchiで買ったイタリア版宝くじ。

大晦日は「TOMBOLA」というBINGOのようなゲームをして年が明けるのを待った。

クリスマス前に友達とお買い物へ行ってきたので。ガレリアにあるスワロフスキーのクリスマスツリー。

ディズニー感を感じずにはいられない、DUOMOのクリスマスツリー。
最後はナポリのお正月の風景。
花火と爆竹でお祝いするのがスタンダードなイタリア式らしいけど、今年はロックダウンの鬱憤が溜まっていたのか、ナポリが例年以上に派手だったとか。
みんなバルコニーや庭から花火を打ち上げたり、路上に爆竹を投げてお祝いするらしいけど、イタリア人の話を聞いているだけで危ない気がする。
と思い検索したところ、動物や鳥が被害にあって死んでしまったり、けが人が出てるらしい。
では、今日はこのへんで。
おやすみなさい。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Aco Hirai
フリーランスエディター・ライター。海外で暮らす親族のおかげで物心がつく頃から海外生活に興味を持ち、カメラ好きの父のおかげで写真に目覚める。中学時代に初めて訪れたポートランドにたっぷり刺激され、そこからファッション・エディターを夢見るように。その後、海外生活を経て、ファッション・エディターとして10年活動し、独立。2020年渡伊、イタリアンマインドに刺激されながらもイタリア生活を満喫中。











































































