
Nichijō Design #13
Moving Forward
Contributed by KARINA
Trip / 2023.09.27
#13
6月についにオレゴン大学を卒業しました。卒業式では、オレゴン大の校歌とも言える“Coming Home”と“Shout”が流れ、卒業のうれしさとともに「やりきった」とみんなで盛り上がりました。
ちょうど2年生になるときにコロナでキャンパスにはあまり行けなくなり、その後の4年生の期間はユージーンのメインキャンパスではなくポートランドのブランチキャンパスへ。なので、もう1年、プロダクトデザインの主専攻に加えて、アートを副専攻にして陶芸とグラフィックデザインを学びました。
卒業式の2週間前に卒展があり、私も作品を出展。
陶芸作品は「侘び寂び」がテーマ。不完全なオブジェクトを作成することで、自然への感謝の気持ちを
表現したいと思いました。日本とオレゴン州で育った私は、「侘び寂び」と自然に囲まれ、日常の物の中
にそれらをよく目にしていました。ピカピカの新品ではなく、経年劣化や傷が見えるものに安心感を感
じます。不完全さと儚さを美的に評価するという侘び寂びの考えを受け入れた作品によって落ち着き
のあるスペースを生み出すことができればと思って作りました。


もう一つ、昨年の作品ですが思い入れのあるTSUBOMI というサステナブルなアップサイクルのジャケットも展示に出しました。ただ、再生利用の素材というだけでなく、着た人が自分に合わせて生地を足していくことで成長していく服ということで、蕾と名付けたものです。TSUBOMIは、オレゴン大学がSNSでも上げてくれて嬉しかった!

まだ、この先の予定は決まってません。
やりたいことはグラフィックデザインやプロダクトデザイン。とにかく“作り出す”のが好き。
まだぴったりな仕事には出会っていませんが、これからmove forward !
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
KARINA
東京生まれ。オレゴン大学でプロダクトデザインを学び、卒業後に日本へ帰国。 ポートランドでの自然に囲まれた生活や、ものづくりの日々を経て、現在もイラストやデザインに励む。








































































































































