Greenfields I'm in love #74
おわり
Contributed by Aya Ueno
Trip / 2022.12.30
#74
25日、クリスマス当日の朝は、昨晩の代償でとんでもない二日酔いを味わい、気分が悪くて仕方なかった。お酒はもうしばらく飲みたくない。
水を飲みたくて一階へ降りると、一緒に飲んだはずのウィルとカトリンはケロッとしていて不思議。ちょうどクリスマスブレックファーストを用意していたから、そのまま席に座った。
他愛もない話をしながら、昨日余ったハムやパテをパンに乗せる。今日までとってあったキャビアをあけた。キャビアは久しぶりだ。食べてみたら、めちゃくちゃ不味かった。不味いからもう要らないと言ったら、全然いいよ!高いんだからとひったくられた(笑)
今日はみんな、近所のお友達宅でクリスマスランチに招待されているらしい。私はおうちでお留守番、明日の帰国に向けて、パッキングをしないといけない。
パッキングは苦手じゃないけど、ものすごく時間がかかる。先月ママが来た時、トランクの半分以上を占める荷物を持って帰ってもらったというのに、ため息が出るような荷物の量だ。かさばる服が多くて入り切らず、私は一つ一つと向き合って、泣く泣く断捨離をした。昨日の公園で泥だらけになったリーボックとも、前の家で毎晩お世話になったランニングシューズともお別れ。カトリンが使えるものは取っておくから、いらないものはお部屋に残しておいてねと言ったので、服なんかも、棚の中に置いておいた。
かなり集中して望んだ甲斐もあって、日本へ帰られそうな兆しが見えてきた。時刻はもう夕方。みんなが帰ってきた。
夜はご飯を食べた後も、部屋に帰らずゆっくりリビングで過ごした。クリスマスホリデーだからか、ポーリーたちも遅くまで起きていいみたい。名前も忘れたけど、カトリンが好きな映画をみんなで見た。カトリンとウィルは、クールだけどいつもラブラブだ。この時も、ウィルがカトリンの足をマッサージしていた。子供たちがお騒がせだからか、二人が怒っていたとしても、その矛先がお互いに向いているところは本当に見たことがなかった。こうやってマッサージしたり、冬のロンドンはひどく寒いのに、夜はよく長靴に帽子までかぶって二人で何時間もお散歩へ出かけたり、よく見ると忙しいながらに2人の空間を作っている。本当に素敵な夫婦だ。
ぜんぜん寂しいけど、まだ実感がわかない、変な気分。
次の日、ロンドンに来た時と同じお気に入りのトレーナーを着て、リュックを背負い、スーツケースを二つ。見かけは一年前と全く同じなのに、自分の気持ちはまるっきり違った。たった1年だったけど、確実に1番自分と向き合った時間でもあり、自分の好きなこと、大切にしたいことを知った時間でもあった。想定外のことばかりの毎日は、小さな気づきや学びで溢れていた。
ロンドンにいなくたってわたしの人生は本当に想定外のことばかりだけど、わたしはそれが大好きで、想定してなかったことこそ、節目節目の大事なポイントになったりする。留学はまさにそんな出来事の連続で、だからこのGreenfields I'm in loveも気づけば74本も書いていた。
写真を見ながらあれこれ書いていたら、思い出はみんな昨日のことのようで、この連載はわたしにあの日々をもう一回繰り返させてくれた。パパは昔から地図が好きで、その理由は地図を辿っていたら、なんだかその地を歩いているような気持ちにさせてくれるからだそうだ。わたしにとってこの連載は紛れもなく、あの時間の地図だと思う。過ぎた時間が戻って来ることはないけれど、わたしのその時の気持ちを呼び戻してくれる。
これから先何が起こるかなんて分からないし、遠い未来の計画を立てたりするのは昔からあんまり得意じゃない。でも、何かやりたい事が見つかったら、絶対形にしたいし、なんでも試してみるべきだ。会いたい人がいれば、自分の足で会いに行かなきゃならない。これはわたしが留学を通して学んだことだ。
わたしの大好きな人がこの前、夢見ることが引き寄せだと言っていた。何才になったって、いつも夢をみて、わたしはいろんなものを引き寄せたい。
Greenfields I'm in Love はおわり。2年半、74回もの連載を書かせてくださったContainer WEBの方々に心から感謝している。毎回、楽しみにしてくれた家族をはじめ、連載を読んでくださった方々にも。本当にありがとう!:)
まりか。彼女なしのこの一年は考えられない。
恭子さんと、わたしのカメラを持つ子供たち。
大好きな家。
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Aya Ueno
兵庫県神戸出身、東京在住のWriter/Photographer。学生時代に渡ったイギリス留学を機に、人や、取り巻く空間を魅せる表現に興味を持ち、現在Containerをはじめ、カルチャー、フードメディアにて発信中。
https://www.youtube.com/channel/UCWfDSrQigMmtVBmbirTTNgg
Instagram