
About Time #8
LA3日目
Contributed by Sho Mitsui
Trip / 2021.11.17
#8
昨日は寝坊したから、今日は早起きをしなければ! と、早目の起床。

「ポップアップは12:00〜だから、朝メシ食べつつSupremeに顔を出して、ストアマネジャーに中に入れてもらい、何か残っていれば買おう!」的なテンションで、徒歩10分のFairfaxへと繰り出した。
とりあえず、ご飯はJon & Vinny'sでまた、ピザとクッキーのセットwww
本当にHam & Yeezyが止まらない。禁断の味がするピザだ。

外に出るとSupremeの前には長蛇の列。「あれ?新作ドロップって昨日だよな...?」と思って、店前に行くと、Air Force Oneの新色が出ているという事で、大変賑わってるではないか!
ストアマネジャーのCourtlandを呼ぶと中に入れてくれた! 日本では店内入店抽選にすら参加できない僕もLAでは、顔パスでシュプに入れるのだw

「久しぶり!」の挨拶をして、日本ではほぼ入手不可能だと思われていたAir Force Oneを一瞬にして全色揃えた。
LAの連中に「集合時刻」というものは存在しない。現場に現れた時間が集合時間なのだ。でも、昨日遅刻している僕は気が気でないので、12時ちょうどにはBird's Nest Workshopにてスタンバイ。

30分程遅れて、ミスター人参ことAnwar Carrotsと娘、Zariの登場! 開店に向けて準備開始。

アダチマリのカップやトレイ、ボウルなど、コラボレーション作品で無いものも2日目には店内に並んだ。

実店舗を持たずにポップアップのみでカフェを展開する新進気鋭のノマドコーヒー集団"No Free Coffee"もマリちゃんの作品を気に入っていた。

Shawn MendesやKhalidとの仕事で知り合ったChristinaも遊びに来てくれた! 次の日からブダペストで仕事へ行くんだって!

正直、引くくらい売れてたマリちゃんとCarrotsのコラボ酒セットは引き続きBird's Nest Workshopで販売されるみたい!

夜はその、看板をAlexis Rossが描いている"Walt's Bar"にお酒も飲めないくせにマーチ欲しさで訪れる。

フレッシュなワインとビールにピンボールが出来るバー。客層は白人が圧倒的に多め。

バックヤードもあり、外飲みが気軽に楽しめる。

ピンボールの光具合が妖艶で、まるで90年代アメリカの低予算映画館の空気感そのもの。

観光目的としてだけでも全然アリだと思う。ガイドブックに載ってない、耳寄りな情報ですよっ! 奥さんっ!

僕はこのマーチが欲しい為にはるばるこのアウェイなバーに1人でやって来て、$10の安い白ワインを飲んで...

視界がこんなんになったのだったwww
アーカイブはこちら
Tag
Writer
-
Sho Mitsui
通訳・翻訳家/カルチャーコーディネーター/英語教師 13年間、英語教師としてのキャリアを経た後、日本と英語圏の文化・芸術交流を活性化させるべくコーディネーター業を開始。日本の英語教育の発展を願いつつ、オンラインレッスンを開講する傍ら、いまやとっくにオワコンのClubhouseで「クソギャル英会話」を毎週水曜日20:00〜放送中。日本の最先端を常に作り続けてきたギャル語が英語のスラングになるとどうなるのかを、リアル「クソギャル」のMayumi Maedaと共に考察中。











































































